2021/09/15
第26回 : アパレル製品のマーケティング その1
アパレル散歩道
2022/05/01
2022.5.1
PDF版をご希望の方はダウンロードフォームへお進みください > ニッセンケンウェブサイト ダウンロードサービス【アパレル散歩道No.40】
前回の第39回アパレル散歩道では、「染色 その1」として、染色のメカニズム、染料、染色機などを取り上げました。今回の第40回アパレル散歩道「染色 その2」では、染色後の「仕上加工」について紹介します。染め上がりの生地は、仕上工程で付加価値を向上させる加工が施されます。しかし、仕上工程の機能加工も、決して万能ではなく、いろいろな課題もあります。その課題をぜひご確認ください。
図1.染色工程の流れ
分類 | 概要 | 仕上加工の種類(抜粋) |
---|---|---|
一般整理加工 | 物理的や化学的処理によって、生地外観や風合いを調整する | カレンダー加工 エンボス加工 しわ加工 起毛加工 洗い加工 オーガンジ加工 オパール加工 など |
機能加工 | 物理的や化学的処理によって、生地に新たな機能性を付与する | 防縮加工 W&W加工(ウォッシュ・アンド・ウェア加工) はっ水、防水加工 透湿防水加工 はつ油、防汚加工 難燃加工 防虫加工 抗菌防臭加工、制菌加工 消臭加工 紫外線遮蔽加工(UVカット加工) など |
図2.カレンダー加工生地の一例
起毛の種類 | 概要 |
---|---|
針布起毛 | フリースなどで使用される。起毛ドラムに取り付けられた針布で起毛される。折れた針が生地に残る可能性があるため、注意を要する。(図5. 図7参照) |
エメリ起毛 | 研磨布(サンドペーパーなど)を用いた起毛。毛足は短かいのが特徴でピーチスキン調となる。 |
あざみ起毛 | 天然のあざみの実の細くてしなやかな棘で起毛する。カシミヤなど特殊な起毛に使用される。(図6参照) |
図5.針布起毛機の針布の例
図7.オーガンジ加工生地の例
図8.オパール加工生地の例
加工の種類 | 加工の対象素材 | 概要 |
---|---|---|
マーセライズ加工 (シルケット加工) | 綿(糸・織編物) | 緊張下で苛性ソーダ処理して、繊維の構造を変化させ膨潤しにくくしている。近年では、液体アンモニア加工も使用されている。 |
樹脂加工(注1) | 綿・レーヨン (糸・織編物) | 繊維の非結晶部に樹脂加工し、架橋結合によって、繊維の膨潤を防ぐ。 |
サンフォライズ加工 | 綿織物 | 綿織物のたて方向に機械的な強制収縮を施し、濡れても緩和収縮しないようにする。 |
スケールオフ加工 | 羊毛 (トップ、織編物) | 表面スケールの除去や樹脂加工を施し、フェルト収縮を防止する。 |
乾燥状態
湿潤状態
図10.羊毛の収縮のメカニズム1)
図11.W&W加工 機能性表示の例
図12.はっ水のメカニズム
試験法 | 結果と単位 | |
---|---|---|
A-1法 | 塩化カルシウム法 | 透湿度 (g/m²・h) B-1法がA-1法より大きな数値がでる |
B-1法 | 酢酸カリウム法 |
試験法 | 用途 | 結果と単位 | |
---|---|---|---|
A法 | 低水圧法 | 一般レインウエア、ウインドブレーカー など | 耐水度(mm) |
B法 | 高水圧法 | アウトドアレイン、スキーウエア、作業服 など | 耐水度(kPa) |
※2つの単位の関係は、「1kPa=101.972mm」となります。
タイプ | 説明 |
---|---|
① SG (Soil Guard)加工 | 汚れがつきにくくする加工で、フッ素系加工剤等により、はっ水性とはつ油性を与える加工のこと。はっ水・はつ油加工によって、親水性及び親油性の汚れが付着しにくくなる。 |
② SR (Soil Release)加工 | 付着汚れを洗濯で落ちやすくする加工のこと。生地を親水化処理することによって、汚れは落ちやすくなる。 |
試験の種類 | 試験に適する繊維製品 | |
---|---|---|
A法(燃焼試験):燃焼の広がり(面積および長さ)、残炎・残じん時間の測定 | A-1法(45°ミクロバーナ法) | 薄地(質量450g/m²以下)の繊維製品(カーテン、幕類) |
A-2法(45°メッケルバーナ法) | 厚地(質量が450g/m²超)の繊維製品(カーテン、幕類) | |
A-3法(水平法) | 特殊な用途に用いる繊維製品(シート類) | |
A-4法(垂直法) | 特殊な用途に用いる繊維製品(寝衣類など) | |
B法(表面燃焼試験):表面の燃焼の広がりを測定 | 厚地の繊維製品(敷物類) | |
C法(燃焼速度試験):燃焼の速さの程度を測定 | 薄地の繊維製品(スカーフ類、衣料品など) | |
D法(接炎試験):燃焼しつくすまでの接炎回数を測定 | 加熱によって溶融する繊維製品 | |
E法(酸素指数法試験):酸素指数による燃焼性の測定 | 一般(試料の支持方法に3種類ある) |
コラム : アパレル散歩道41
~魅力ある商品を開発するために~
テーマ : ものつくり原点回帰シリーズ ~縫製 その1~
発行元
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター 事業推進室 マーケティンググループ
E-mail: pr-contact@nissenken.or.jp URL:https://nissenken.or.jp
※当コラムの内容、テキスト等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Profile : 清嶋 展弘 (きよしま のぶひろ)
43年間株式会社デサントに勤務し、各種スポーツウェアの企画開発、機能性評価、品質基準作成、品質管理などを担当。退職後は、技術士(繊維)事務所を開業。趣味は27年間続けているマラソンで、これまで296回の大会に参加。
アパレル散歩道
各種お問い合わせCONTACT
サービス全般についてのお問い合わせ
各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
エコテックス®に対するお問い合わせ
エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
技術資料ダウンロード
各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。
よくあるご質問
試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。
お電話からのお問い合わせはこちら