2024/04/01
第63回 : 「テキスタイルの寸法安定性」
アパレル散歩道
2021/10/01
2021.10.1
PDF版をご希望の方はダウンロードフォームへお進みください > ニッセンケンウェブサイト ダウンロードサービス【アパレル散歩道No.27】
前回の第24回アパレル散歩道から、副題を「なぜ品質事故はなくならないのか」から「魅力ある商品を開発するために」に改め、品質を維持しつつ、より魅力ある商品を開発するために、私たちが知っておくべきことなどを引き続き勉強していきましょう。今回も、前回の続きとして、アパレル製品のマーケティングその2として、以下の内容を取り上げます。
BtoC-EC市場規模の経年推移(単位:億円)
図1. EC取引の進展
出典:経済産業省ウェブサイト
図2.日本の総人口の推移1)
図3. SDGsの17種の目標
図4. 商品コンセプトの実現手段
要求事項 | 具体的な項目 |
---|---|
風合い | (合繊):練絹調、絹紡調、羊毛調、綿調、麻調、皮革調など (羊毛):交撚、ふくらみ、極細 (綿):断面改良、肌触り、ナノレベル改質、CNF(カーボンナノファイバー) (仕上げ加工):起毛、コーティング、ラミネートなど |
染色性・ 審美性 | 易染性、発色性、染色方法(捺染におけるインクジェット方式や昇華方式)、極濃色(羊毛)など |
運動機能 | ストレッチ性、軽量性 |
生理的機能 | 吸水速乾、はっ水、防水、透湿防水、制電、導電、無塵、W&W性、 太陽光遮蔽、紫外線カット、遮熱、クーリング、保温、防風、消臭、 抗菌防臭、制菌、花粉対策、スキンケア、整体 など |
耐久性 | 高強力、抗ピル、抗スナッグ、ウォッシャブル(羊毛)など |
安全 | 防炎、再帰反射、皮膚刺激(物理的、化学的)、制電、子供服ひも仕様など |
環境 | SDGs、リサイクル、脱石油、生分解、カーボンオフセット、オーガニック、エシカル、エコ、フェアトレードなど |
図5. プルミエールビジョン
(プルミエールビジョンHPより引用)
図6. 国際スポーツ用品展示会(ミュンヘン)2)
地域 | 主な産地 |
---|---|
石川県 | 織物産地、撚糸産地、染色産地 |
静岡県 | 遠州織物産地、天龍社織物産地(別珍、コール天)、 |
愛知県 | 三河織物産地、知多織物産地、三州織物産地、尾西毛織物産地 |
大阪府 | 泉州織物産地、大阪南部産地(タオル等)、近畿毛布産地 |
兵庫県 | 播州織物産地(先染め織物) |
岡山県 | 岡山織物産地(ジーンズ、厚手綿織物) |
山形県 | 米沢織物産地、鶴岡シルク産地 |
群馬県 | 桐生織物産地、伊勢崎織物産地 |
新潟県 | 新潟織物産地、栃尾織物産地、十日町織物産地、五泉織物産地 |
富山県 | 城端織物産地 |
福井県 | 絹織物産地、染色産地 |
京都府 | 西陣織物、丹後ちりめん産地 |
図7.ピエクレックス®
(画像は、株式会社ピエクレックス様ご提供)
保温のメカニズム | 実施例 | |
---|---|---|
① | 熱伝導性が低い空気層を多く保持する | 羽毛、中空繊維、中わた |
② | 遠赤外線を反射または放射する | 特殊セラミックを合繊に練り込みなど |
③ | 太陽光を熱変換するする | 可視光を熱変換できる炭化ジルコニウムを合繊に練り込みなど |
④ | 衣服内へ発熱体を設置 | 触媒燃焼システムやヒーターを装着小型バッテリーを内蔵 |
⑤ | 人体からの不感蒸泄※を利用する 吸湿発熱繊維 | ブレスサーモ®、ヒートテック®、エクス®、モイスケア®など |
⑥ | 相変換材料の融解・凝固に伴う熱の授受を利用する | アウトラスト®中わたなど |
クーリングの手法 | メカニズム | |
---|---|---|
1 | 吸水速乾素材を採用する | 気化熱放散 |
2 | 赤外線遮蔽素材を採用する | 熱線遮蔽 |
3 | 通気性の大きい生地を工夫する | 通気による気化熱放散の推進 |
4 | 衣服内に強制的な気流を起こし、気化熱放散を促進する | |
5 | 開口部のゆとりをとる |
次回は、アパレル製品の機能性について勉強していきましょう。
コラム : アパレル散歩道28
~魅力ある商品を開発するために~
テーマ : アパレル製品の機能性 その1
発行元
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター 事業推進室 マーケティンググループ
E-mail: pr-contact@nissenken.or.jp URL:https://nissenken.or.jp
※当コラムの内容、テキスト等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Profile : 清嶋 展弘 (きよしま のぶひろ)
43年間株式会社デサントに勤務し、各種スポーツウェアの企画開発、機能性評価、品質基準作成、品質管理などを担当。退職後は、技術士(繊維)事務所を開業。趣味は27年間続けているマラソンで、これまで296回の大会に参加。
社外経歴
(一財)日本繊維製品消費科学会 元副会長
日本繊維技術士センター理事 技術士(繊維)
文部科学省大学間連携共同教育事業評価委員
日本衣料管理協会理事 TES会西日本支部代表幹事
アパレル散歩道
各種お問い合わせCONTACT
サービス全般についてのお問い合わせ
各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
エコテックス®に対するお問い合わせ
エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
技術資料ダウンロード
各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。
よくあるご質問
試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。
お電話からのお問い合わせはこちら