2021/02/15
第13回 :品質管理システムを構築しよう
アパレル散歩道
2024/06/01
2024.6.1
PDF版をご希望の方はダウンロードフォームへお進みください > ニッセンケンウェブサイト ダウンロードサービス【アパレル散歩道No.65】
第64回「テキスタイルと水分に関する性質~その1」からの続きです
試験法 | 結果と単位 | |
---|---|---|
A-1法 | 塩化カルシウム法 | 透湿度 (g/m²・h) B-1法がA-1法より大きな数値がでる |
B-1法 | 酢酸カリウム法 |
図9 透湿性の表記例
素材メーカー | 素材名 | 素材例 | 備考 |
---|---|---|---|
小松マテーレ | サイトス | ポリエステル、ナイロン | 高水圧、高透湿が特徴 |
サカイオーベックス | エスフレッチャー | ポリエステル、ナイロン | 乾式コーティング |
セーレン | テクノブレン | ポリエステル、ナイロン | ラミネートタイプ |
バーレル グリーン | ポリエステル、ナイロン | 植物由来コーティング樹脂使用 | |
帝人フロンティア | ネオゾイック | ポリエステル、ナイロン | 無孔質膜による加工 |
マイクロフトコンデニア | ポリエステル | 高密度による機能素材 | |
エコストーム | ポリエステル | リサイクルポリエステル使用 | |
テックワン | ルストレFGX | ポリエステル、ナイロン | 微多孔のポリウレタン膜ラミネート |
東レ | エントラント | ポリエステル、ナイロン | 透湿防水素材として長年実績あり |
ダーミザクス | ポリエステル、ナイロン | 樹脂膜ラミネートタイプ | |
ユニチカトレーディング | タフレックス | ポリエステル | 非コーティングによる透湿防水織物 |
防水の構成 | 意味など |
---|---|
はっ水 | 雨や水などを弾く性質。主に糸表面へのはっ水加工剤付与で機能を実現しているため、汚れの付着、摩擦や洗濯によるはっ水剤の脱落で、雨などが浸透することがある。(図10参照) |
耐水 | 雨や水の通過や浸透を防ぐ性質。耐水の実現には、①生地裏面へのポリウレタン樹脂コーティングやラミネート加工、②織物の高密度化、などがある。①では、その樹脂膜が透湿膜なら、透湿防水素材となる。(図11参照) |
漏水 | 水を通過または浸透させる性質。耐水と近い性質だが、ウエア用途でその概念は少ない。グランドシートやテント生地など資材用の概念と思われる。 |
図10 はっ水のメカニズム
図11 耐水のイメージ(左:樹脂膜加工、右:織物の高密度化)
開発の種類 | 項目 | 具体的な開発例 |
---|---|---|
素材開発 | 素材の選定 |
|
製品開発 | 縫い目からの浸透を防ぐ |
|
副資材の工夫 |
| |
パターン・仕様の工夫 |
|
図12 縫い目のシーリング
図13 袖口のタブ
図14 襟部フード仕様
(開口部の絞り)
図15 止水ファスナーの例
図16 縫製品の縫い目
図17 JIS L 1092スプレー法の試験装置
図18 JIS L 1092スプレー法の判定写真
試験方法 | 試験概要 | 試験結果の単位(注) | 主な用途 |
---|---|---|---|
A法(低水圧法) | 専用の試験機で、一定の昇圧速度で試験片に水圧をかけて、生地から水滴が3滴出た時点の水圧を測定する | mm | 一般衣料 |
B法(高水圧法) | kPa | アウトドア・機能ウエアなど |
図19 耐水性試験機
図20 ウール繊維の外観
図21 ウール繊維の内部構造
図22 ハイグラルエキスパンション評価の考え方
著者Profile : 清嶋 展弘 (きよしま のぶひろ)
S51年京都工芸繊維大学卒業。43年間株式会社デサントに勤務し、各種スポーツウエアの企画開発、機能性評価、品質基準作成、品質管理などを担当。退職後は、技術士(繊維)事務所を開業。
アパレル散歩道
各種お問い合わせCONTACT
サービス全般についてのお問い合わせ
各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
エコテックス®に対するお問い合わせ
エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
技術資料ダウンロード
各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。
よくあるご質問
試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。
お電話からのお問い合わせはこちら