2024/02/01
第61回 : 「テキスタイルの機械的特性」
アパレル散歩道
2022/11/01
2022.11.1
PDF版をご希望の方はダウンロードフォームへお進みください > ニッセンケンウェブサイト ダウンロードサービス【アパレル散歩道No.46】
前回の第45回「アパレル散歩道」では、アパレル製品の損傷事例として、「生地の損傷」を取り上げました。今回は、縫製品に起因する「縫い目の損傷」を取り上げます(表1参照)。
《はじめに》
アパレル製品の製造では、各縫製パーツをミシンで縫合します。縫製品である以上、縫製に関わる「縫い目の損傷」事故はどうしても発生することがあります。本稿では、「縫い目の損傷」の種類と、その原因と対策について考えてみましょう。
「縫い目の損傷」は、表2のように、①縫い糸切れによる損傷、②地糸切れによる損傷、③縫い目滑脱による損傷(スリップ)の3つに大別されます。これからその各々について、原因と対策を検討します。
大分類 | 中分類 | |
---|---|---|
1 | 損傷 | 生地の損傷 |
縫い目の損傷 | ||
副資材の損傷 |
種類 | 原因 | 発生しやすい素材 | |
---|---|---|---|
① | 縫い糸切れによる損傷 |
|
|
② | 地糸切れによる損傷 | 縫い針による地糸切れが発生した |
|
③ | 縫い目滑脱による損傷 (スリップ) | 織物が滑脱しやすかった |
|
分類 | 原因 | 原因の所在 |
---|---|---|
① 縫い糸自体の強度が弱かったり、伸びが少なかったりしたため、縫い糸切れした |
| 商品設計 |
| 縫製工場 | |
② 生地の伸びが縫い目の伸びを大きく上回ったため、縫い糸切れした |
| 商品設計 など |
図1 本縫いと環縫い
種類 | 特徴 | 縫い糸の種類 |
---|---|---|
フィラメント糸 | 長繊維で構成された糸のこと。 天然繊維では絹糸が代表である。合成繊維ではポリエステル糸、ナイロン糸があり、なめらかで光沢があり、強度に優れているのが特徴である。原料の長繊維は、繊維1本では細いので、複数本束ねて撚りがかけられている。 | 8番(厚地用)から80番(薄地用)などの糸があるが、一般の素材には40~60番が使用される。番手が大きいものが太い糸になる。用途と外観にマッチングした縫い糸を選定すること。 下記「ティータイム」参照 |
スパン糸 | 短繊維を紡績した糸を撚り合わせた糸のこと。 天然繊維では綿糸が代表である。合成繊維では、フィラメントをカットした短繊維から作られる。毛羽があり、ソフトな風合いで、布とのなじみが良いのが特徴である。フィラメント糸に比べると強度は低く、用途や外観によって選定に注意を要する。 | |
ウーリー糸 (ロックミシン用) | 主に、ロックミシンの振り糸として使用される。 かさ高で伸縮性に優れ、やわらかい風合いで※ウーリー加工糸とも呼ばれる。ウーリー糸は合成繊維のフィラメントを熱処理して製造される。ニットなど伸縮性のある布地や、縁かがり縫いなどでも多用されている。 (※ウーリーとは、羊毛のWoolが語源で、ウールのようなかさ高に優れた外観という意味である) | ポリエステルウーリー糸外観 |
図2 各種縫い糸の伸び率-荷重曲線の例1)
伸縮の程度 | 伸長率 | 生地・構成 | 用途 |
---|---|---|---|
小さい | 10~20% | ポリエステル加工糸使い織物 | ブルゾン、スラックスなど |
中程度 | 20~40% | ポリエステル加工糸織物、ポリウレタン混用織物、ニット素材全般 | ナイロンやポリエステルスポーツ、カジュアル用ジャージ、作業服など |
大きい | 40%以上 | ポリウレタン混用ニット | ツーウェイトリコット製の各種タイツなど |
図3 通常織物の各方向の荷重-伸長曲線2)
図4 地糸切れの事例
図5 ランの事例
図6 縫い針の地糸へのアタックのイメージ
図7 ボールポイント針と普通針の針先形状の比較
図8 JIS L 1096(B法)
滑脱抵抗力試験の概要
図9 滑脱(スリップ)事故の一例
コラム : アパレル散歩道47
~品質事故を分析して原因と対策を考えよう~
テーマ : ケーススタディ③ ~副資材の損傷~
※当コラムの内容、テキスト等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Profile : 清嶋 展弘 (きよしま のぶひろ)
43年間株式会社デサントに勤務し、各種スポーツウェアの企画開発、機能性評価、品質基準作成、品質管理などを担当。退職後は、技術士(繊維)事務所を開業。趣味は27年間続けているマラソンで、これまで296回の大会に参加。
アパレル散歩道
各種お問い合わせCONTACT
サービス全般についてのお問い合わせ
各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
エコテックス®に対するお問い合わせ
エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
技術資料ダウンロード
各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。
よくあるご質問
試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。
お電話からのお問い合わせはこちら