2022/05/09
化粧品の基礎知識/第1回:化粧品を販売するためには?
おさえておきたい基礎知識
2025/09/25
ようやく秋めいてきました。スポーツを楽しむのにも、美味しい食べ物を味わうのにも、そしてもちろん、秋のファッションを楽しむのにも最適な時期ですね。今年もスポーツ界は大いに盛り上がっております。大谷翔平選手は豪快な53号ホームランを打ってホームラン王争いでリーグトップに並びました。3年連続のホームラン王に加えて去年マークした自己最多の54本を更新できるかも注目ですね!そんな活気ある秋に、ニッセンケンは日本最大のファッション展示会、FaW TOKYO(ファッションワールド東京)[秋]に出展いたします!
今回の《化学物質のいろは》でも、前回に引き続き、FaW TOKYO [秋] 特別版としてエコテックス®認証の魅力をお伝えします。本コラムではエコテックス®認証の強みについて、主にサステナビリティの観点から紹介します。化学物質に焦点を当てた第22弾と併せてお楽しみください!
エコテックス®は、対象に応じた認証・サービスをラインアップしています(表1)。どれもサステナブルなモノづくりを支える認証ですが、特にステップ認証は、繊維・皮革製品の生産及び工業用ランドリーにおいて、社会的・環境的側面の双方で最高水準の規格を設定しています。ステップ認証の取得は、従業員や環境に対する責任を示すと共に、企業の持続可能な生産活動を推進し、競争力の強化を実現します。
表1 エコテックス®シリーズ一覧
例えば、冒頭に記載した大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・ドジャースは、スタジアムでの太陽光発電設備や電気自動車充電ステーションの導入など、環境問題に真摯に取り組んでいます。こうした環境問題への対応は、ブランドイメージを向上させる好例といえるでしょう。実際、消費者庁の調査結果では、SDGsに力を入れている企業に「SDGsに取り組んだことで得られた効果」を尋ねたところ、「企業イメージの向上」が最も高く、39.8%という結果が得られました。 エコテックス®認証の取得は、環境に配慮した製品の提供により、消費者や市場の期待に応えるだけでなく、サステナブルな取り組みを推進する企業としてのイメージ向上に寄与します。
サステナブルな理念を実践する企業で働くことは、社員の誇りやモチベーションにつながり、仕事への情熱や満足度を高めます。前述の消費者庁による調査においてSDGsに取り組んだ効果では、「企業イメージの向上」に次ぎ「従業員のモチベーションの向上」が32.9%となり、サステナブルな活動が企業の内部にも新たな価値をもたらしていることが示されています。
出展ブースでは、本コラムでご紹介した内容について、さらに詳しくご説明します。併せて、エコテックス®認証の具体的な活用方法や市販品におけるリスク情報などもご紹介予定です。少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひニッセンケンのブースへお立ち寄りください。皆様とお会いできることを心よりお待ちしています! (なお、ご来場の皆様には特典をご用意しておりますので、ぜひお見逃しなく!)
【展示会名称】 【FaW TOKYO (第16 回 ファッションワールド東京 秋)】
第16 回 “日本のファッション” 輸出 EXPO 秋 2025
【会期】2025 年10 月1 日(水)~3 日(金) 10:00~18:00 ※最終日は17:00 まで
【会場】東京ビッグサイト 東1~6 ホール(〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
【出展場所】ニッセンケンブース / 東6 ホール ブース番号【A24-48】
■入場事前登録(無料)
FaW TOKYO ウェブサイト内のニッセンケンページ【来場者ご登録】から事前登録ができます
【有害化学物質に関するお問い合わせ先】
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター
ライフ アンド ヘルス事業本部 化学試験事業部
E-mail : oeko-tex@nissenken.or.jp
おさえておきたい基礎知識
各種お問い合わせCONTACT
サービス全般についてのお問い合わせ
各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
エコテックス®に対するお問い合わせ
エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
技術資料ダウンロード
各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。
よくあるご質問
試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。
お電話からのお問い合わせはこちら