思いつきラボ

思いつきラボ

No. 78 「児童向け高視認性安全服の規格が制定されました…」

2016/12/15

繊維業界は歴史が長く、また、川上から川下までサプライチェーンが長いため、立場が異なるだけで言葉づかいや慣習が異なります。 「思いつきラボ」では、繊維に関するちょっとした疑問や面白話などをご紹介します 。

※2016年12月15日時点の内容です。

2016年 8月25日に(一財)日本交通安全教育普及協会から最終案として発表された、児童向けと自転車通学者向けの高視認性安全服の団体規格が、12月15日に正式制定となりました。モニター募集とパブリックコメントを募るために原案を掲載したのですが、問い合わせや要望等が多くありました。モニターとして申し入れのあったところも数社あったとのことです。意見について検討して原案作成の打合せが何度も行われた上で、制定の運びとなりました。

■ 規格 No. JATRAS 001:2016 児童向け高視認性安全服
■ 規格 No. JATRAS 002:2016 自転車通学者向け高視認性安全服

制定のいきさつを紹介しておきますと、2015年10月26日にJIS T 8127 高視認性安全服の規格が制定されたものの、もともとが道路作業従事者や鉄道保全管理者を対象とした作業服なので、子どもや高齢者向けの商品には規格が合わないものになっています。
子どもや高齢者の事故が多発していることを考えれば、一般向けの高視認性安全服規格も早急に作成されることが望まれるところです。そんな中で交通事故の減少を常に考えている団体が独自に規格を作って、子どもたちや自転車通学者を交通事故被害から守ろうということになったのです。

もちろん規格のベースとなっているのは JIS T 8127 高視認性安全服ですが、新たな規格の大きな特徴として

  • 子どもサイズに対応している
  • 夏場の熱中症対策にメッシュ生地が使える
  • 再帰性反射材が帯状でなくてもよい
  • 色数が 8色となっている服

など、色数が増えたことや再帰性反射材の形状が帯状にはこだわらなくなったので、デザイン性に広がりを持たせることができるようになりました。

ということで、幼稚園児や小学生低学年の子どもたちがこんな服を着て遠足や課外活動に出かけてくれたら楽しいだろうな・・・というサンプルを作ってみました。
ニッセンケンの看板犬の〝エコダックス”の足跡をモチーフにデザイン好きの職員にイメージ画を描いてもらい、ニッセンケンのパタンナーに型紙をおこしてもらい、ピンクやグリーンの蛍光生地を手配して製品をつくり、デザインされたエコダックスの足跡を再帰性反射材シートを転写手法でプリントして完成させました。

ニッセンケンオリジナルベスト
表面(左上)と裏面(右上)
ピンク・緑・オレンジの3色あります

安全服規格のベストではありますが、カジュアルウェアとして普段でも着れそうな商品にしてみました。これなら子どもたちにも評判が良いのではと思っています。
ヨーロッパの規格で「 EN 1150 高視認性安全服 – 一般向け 」というのがあり、この規格には子どもサイズもあり、再帰性反射材の形状も自由な規格となっていて、ヨーロッパではすでに一般向けの安全服も普及しているのです。

機能性もカラーバリエーションも充実

特徴のひとつとして、メッシュの生地を使えるように取り入れたのは日本独自の気象環境にあります。メッシュのような穴の開いた生地では蛍光生地面積が減るので視認性としては弱くなりますが、夏場に熱中症の患者が増える国内ではどうしても必要な素材になります。どれだけ視認性が高い商品でも、子どもたちに無理やり着せて熱中症にさせたら意味がありません。実際に子どもたちに着用テストをしてもらったものの、夏場になる 6月の後半にはもう暑いからと着てくれなくなった子どもたちが増えてしまったという報告もありました。大人用でも同じことがいえるので、夏場の高視認性安全服の着用者は激減してしまいます。 
JIS T 8127 では大きな穴の開いたメッシュは使えないのですが、JATRAS 規格ではメッシュも使える素材になっています。

色数が 8色になったことも、園児たちや小学校でクラス分けやグループ分けをするときには喜ばれるものになりました。JIS T 8127 では使える色が蛍光イエロー・蛍光オレンジ・蛍光レッドの 3色に限定されていたので配色展開もしにくいものでしたが、8色つかえることでバリエーションも増やせることができるようになりました。但し、8色とはいえ、ブルーやバイオレットの色、いわゆる青系の色は含まれていないのですが、これは蛍光色としては表現しにくいことと視認性としての数字がグリーンやピンクなどと比較するとかなり劣ってしまうことによります。


日本交通安全教育普及協会が制定した JATRAS規格 は交通事故の減少につなげるものとして

  • 交通事故から子ども達を守る
  • ドライバーを加害者にしない

という目的を掲げています。

基準を満たす商品には“ JATRAS認証 ”の制度も設けられています。日本交通安全教育普及協会が独自の団体規格を制定し、認証制度によって商品の性能基準の管理をすることはとても意義深いことなのです。
ニッセンケンとしても普及に協力していきたいと考えています。もちろん規格に定められた試験については全てに対応できるように準備はしてあります。

JATRAS規格は日本交通案教育普及協会の ホームページよりダウンロードできます 。

日本交通案教育普及協会ホームページhttp://www.jatras.or.jp/

PDF版はこちらから

お問い合わせ
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター
防災・安全評価グループ グループ長
竹中 直(チョク)
E-mail: bosai_anzen@nissenken.or.jp

関連キーワード

思いつきラボ

各種お問い合わせCONTACT

サービス全般についてのお問い合わせ

icon

各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。

お問い合わせする

エコテックス®に対するお問い合わせ

icon

エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。

お問い合わせする

技術資料ダウンロード

icon

各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。

ダウンロード一覧へ

よくあるご質問

icon

試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。

詳細ページへ進む

お電話からのお問い合わせはこちら

各種試験・関係法令等について

総務・管理部門 icon 03-3861-2341

受付時間 9:00~17:00(土日・祝日除く)

TO TOP