2021/06/28
ニッセンケンメモ 現場探訪 仕事場紹介:南通港閘区検品センター
ニッセンケンメモ
2022/12/02
ニッセンケンでは、繊維製品などの企画からサンプル段階・製造工場への本生産発注指示までの「企画・開発フェーズ」から、製造工場での本生産段階・製品が店頭で並び消費者に渡るまでの「量産フェーズ」において、品質課題解決のためのコンサルティングを行っています。
コンサルティング業務を行う中で、年々多くなってきているのが、「サステナブルなモノづくりへの転換を図るにはどうしたらよいか?」という各企業からのご質問です。国連・貿易開発会議は繊維・アパレル関係を「環境汚染産業ワースト2位」(1位は石油産業)として挙げており、世界的に繊維産業のサステナブル対応の在り方が問われていると言えます。
本稿では、ニッセンケンが考える繊維産業におけるサステナブル推進のための【繊維製品の廃棄抑制コンサルティング】の概要を紹介します。
ファッション産業は、製造工程で水や燃料など資源を大量に使用し、廃棄までのサイクルが短期化されていることなどから環境負荷が大きい産業と言われ、不名誉なことで注目を集めています。
具体的には、製品製造に掛かるエネルギーは石油産業に次いで使用するとされており、加えて実は製造段階において発生してしまった不良製品に対しても、追加で修正のために想定外のエネルギーを使用している実態があります。さらに修正が不可能となれば、それらを廃棄するためにも無駄なエネルギーを使用してしまっていることも事実です。併せてエネルギーや労力には当然コストが掛かります。
製造した製品の仕上がりが不良品でなければ、追加エネルギーを使用しないだけでなく、修正に伴う労力も必要ありません。
このように繊維産業では「失敗コスト」が湯水のように使われている現状があります。そして、繊維製品の流行に伴い、廃棄するまでのサイクルの短期化、その背景からすぐ捨てられることを視野に入れたモノづくりとなっていることも否めません。さらに低価格での製品供給に伴い、製品製造自体がローコスト化されていることから、店頭での不良品も多発してしまう現実もあるようです。
これらの背景から、“安かろう・悪かろう”ではなく、消費者ができるだけ長く・大切に着られる製品を作る、製品の価値を可能な限り長く保全・維持する【製品寿命の延長を意識したモノづくりが出来る『仕組み』】が必要だと考えます。加えて、製造に伴う資源を有効活用し失敗として無駄にしない、資源の価値を可能な限り長く保全・維持する【廃棄に至る失敗抑制を意識したモノづくり】が必要であり、モノづくりの企画・スタート時点から、製造プロセスに不具合を起こさない・起こしにくい『仕組み』が必要です。
そのためには製造プロセスを振り返るメンテナンス、つまりサプライチェーンの管理が必要であると考えます。 ニッセンケンが考える、原材料~メーカー~消費者、を通じた【破棄抑制コンサルティング】のロジックを分かりやすく下図にまとめてみました。
これらの品質課題解決のため、製品の企画・設計段階から廃棄につながる無駄なものを作らない・不良品削減・資源や資材を無駄にしない生産システムの構築に向けて、ニッセンケンでは、全てのサービスを駆使し、的確に組み合わせてコンサルティングを行っています。
また、近年では、環境・社会に配慮したサプライチェーンの構築に向けて、繊維製品の有害化学物質の不使用(有害化学物質の管理)についての問合せが増えており、サプライチェーンにおける有害化学物質管理をするための仕組みについてもコンサルティングしています。
ニッセンケンの検査・試験は、繊維産業におけるサプライチェーンの一部であり、繊維産業各社の品質管理の一部でもあります。不良品を出さないこと、製品の寿命を延ばすことは、資源を無駄にしないことにつながり、環境負荷低減に貢献することにつながると考えています。
わたしたちは、「品質課題のソリューションパートナー」としてより良い品質にこだわるモノづくりをサポートしていきます。 皆様からのご依頼・ご相談をお待ちしております。
ぜひお気軽にご連絡ください!
(品質保証本部 本部長代理 / 品質保証本部 コンサルティンググループ グループ長 福田聡子 記)
《お問い合わせ先》ニッセンケン 品質保証本部 コンサルティンググループ
TEL:03-5830-6030 Mail:consulting@nissenken.or.jp
お問合せフォーム:https://nissenken.or.jp/contact/
※ウェブミーティングでのコンサルティング【クオリティ・コンシェルジュ・サービス】も承っております。詳しくはこちらから。
ニッセンケンメモ
各種お問い合わせCONTACT
サービス全般についてのお問い合わせ
各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
エコテックス®に対するお問い合わせ
エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
技術資料ダウンロード
各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。
よくあるご質問
試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。
お電話からのお問い合わせはこちら