お知らせ

OEKO-TEX®認証規格アップデートのお知らせ

2025/10/23

業界NEWS

 一般財団法人ニッセンケン品質評価センター(以下ニッセンケン、理事長:安藤 健)が認証を行う「OEKO-TEX®(以下エコテックス®)」では、最高水準の規格を維持するため、少なくとも年に1回以上の見直しを実施しています。このたび、規格の一部をアップデートしましたので、変更内容の詳細についてお知らせいたします。

規制値表の変更(2025年10月6日適用)

①PFOSの制限値は25 µg/kgに設定されました。(対象規格:STANDARD100/ECO PASSPORT)
②PFOS関連物質の制限値は1 mg/kgに設定されました。(対象規格:STANDARD100)
③2つの新規SVHC(高懸念物質)が追加され、制限値は1,000mg/kgに設定されました。
 (対象規格:STANDARD100/ECO PASSPORT)
  ・シロキサン:Decamethyltetrasiloxane(デカメチルテトラシロキサン,CAS番号:141-62-8)
  ・1,1,1,3,5,5,5-Heptamethyl-3-[(trimethylsilyl)oxy]trisiloxane
   (ヘプタメチル-3-[(トリメチルシリル)オキシ]トリシロキサン,CAS番号:17928-28-8)
これらの変更は、新しいEU規制に準拠して行われました。

生物活性製品の使用禁止を明記

 生物活性製品(バイオサイド)は、細菌、ウイルス、真菌などの有害生物を除去、抑制、または撃退するために設計された化学物質で、細胞膜の損傷や代謝の阻害など、標的生物の重要な生物学的プロセスを阻害することで作用します。具体例としては、抗菌剤等が挙げられます。
このたびエコテックス®は、当該製品における人体への悪影響が特に懸念されるとして、すべての生物活性製品の使用を禁止し、乳幼児向け製品および粘膜接触製品(衛生用品)への生物活性製品(抗菌剤等)の使用が2025年4月より禁止されていることが、規格書に明記されました。

分析試験のアップデート(2026年1月導入予定)

 ECO PASSPORT認証では、2026年1月にPFAS検出のための新しい試験方法が導入されます。導入予定の加水分解法は信頼性が高く、2024年からSTANDARD100の試験に採用されています。

  

 

◆ 本リリースに関するお問い合わせ先 ◆

 

一般財団法人ニッセンケン品質評価センター
ライフ アンド ヘルス事業本部 エコテックス事業部
E-mail : oeko-tex@nissenken.or.jp 

一般財団法人ニッセンケン品質評価センター
事業推進室 マーケティンググループ
E-mail : pr-contact@nissenken.or.jp

各種お問い合わせCONTACT

サービス全般についてのお問い合わせ

icon

各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。

お問い合わせする

エコテックス®に対するお問い合わせ

icon

エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。

お問い合わせする

技術資料ダウンロード

icon

各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。

ダウンロード一覧へ

よくあるご質問

icon

試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。

詳細ページへ進む

お電話からのお問い合わせはこちら

各種試験・関係法令等について

総務・管理部門 icon 03-3861-2341

受付時間 9:00~17:00(土日・祝日除く)

TO TOP