お知らせ
肺炎マイコプラズマの抗菌性機能試験 受注開始
-秋冬の流行期に向けた衛生商品の品質評価に-
2025/08/26
ニッセンケンは、2025年8月26日(火)より、肺炎マイコプラズマ(Mycoplasmoides pneumoniae)を用いた抗菌性機能試験の受注を開始いたします。肺炎マイコプラズマに対する抗菌性機能を謳う商品はまだあまり流通しておらず、商品の付加価値として訴求できる可能性もあります。
肺炎マイコプラズマとは
肺炎マイコプラズマは細菌の一種であり、感染することによって頑固な咳、発熱、倦怠感、頭痛などの症状を引き起こします。秋から冬にかけてのこれからの季節、患者数が増加し、厚生労働省によると全体のうち約80%が14歳以下の若年層であると報告されています。有効なワクチンは現時点では無く、手洗い、うがい、マスク着用など、身の回りの衛生管理による感染症対策が求められます。

Mycoplasmoides pneumoniae
コロニーの顕微鏡観察の様子
業界に先駆けた試験対応
繊維業界では肺炎マイコプラズマを用いた試験に対応できる機関は少なく、以前から試験の要望をいただいていました。衛生商品や開発商品が肺炎マイコプラズマに対してどのような効果を持つか、試験をご希望の企業・団体様は、ぜひニッセンケンまでお声がけください。
また、国内・国際規格を準用した試験をはじめ、お客様の要望に応じたアレンジ試験や試験設計のご相談も可能で
す。皆さまからのご依頼・ご相談をお待ちしております。
試験概要
目的 | 肺炎マイコプラズマに対する菌の減少効果を評価 |
---|---|
試験対象の例 |
・ハンカチ、タオル、マスクなどの繊維製品 等 (JIS L 1922 準用) ・タイル、フィルム、日用品で用いるプラスチック製品 等 (ISO 21702 準用) |
検体必要量 |
・繊維製品 5 g 以上 ・プラスチック製品 5×5 cm 角の試験片9 枚 (未加工品は12 枚必要) |
納期 | ご依頼から4~5 週間 |
本リリースに関するお問い合わせ先
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター ライフ アンド ヘルス事業本部 バイオケミカルグループ
> ニッセンケン事業拠点 > お問い合わせフォーム
各種お問い合わせCONTACT
サービス全般についてのお問い合わせ
各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
エコテックス®に対するお問い合わせ
エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
技術資料ダウンロード
各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。
よくあるご質問
試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。
お電話からのお問い合わせはこちら