お知らせ
エコテックス®ラベルで学ぶ“安全”と“環境”
~未来の消費者に向けた新たな一歩~
2025/08/08
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター(以下 ニッセンケン、理事長:安藤 健)が認証を行う「OEKO-TEX®(以下エコテックス®)」は繊維・皮革製品に加え、ボタンやファスナーなどの付属品、さらに染料や助剤などの化学品に至るまで、1年間で53,244枚(Annual Report 2023/2024統計)の認証ラベルを発行しています。
このラベルは数百万点にのぼる製品のパッケージや下げ札、タグネーム等に貼付され、有害な化学物質を含まない、安全な製品であることを消費者にわかりやすく伝える役割を果たしています。

このたび、子どもたちが身近な製品に表示された「エコラベル」や「CFP※1」表示を通じて、環境に配慮した消費行動を学ぶ取組「エコラベルハンター2025」 (主催:株式会社日本総合研究所グリーン・マーケティング・ラボ)に、エコテックス®ラベルが参加することになりましたので、お知らせします。
CFP※1
カーボンフットプリント(Carbon Footprint of Products)の略で、ある商品やサービスが、製造から廃棄までの過程で排出する温室効果ガス(CO₂など) の量を「見える化」したものです。
「エコラベルハンター2025」とは
「エコラベルハンター2025」は、環境にやさしい商品についているエコラベルやCFP表示を探して記録することで、楽しみながら脱炭素型の暮らしについて学べる参加型の自由研究コンテストです。「エコラベルハンター」として、身の回りにあるエコラベルを調査する“エコラベルクエスト”に挑戦し、調査結果は「エコラベルハンター2025」特設ウェブサイトから応募することができます。

対象
大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、横浜市内の小学校等に通う4~6年生(支援学校小学部を含む)
概要
【エコラベルハンター2025 特設ウェブサイト】
https://www.greenmarketing-lab.com/genco2/event/2025ecolabel/index.html
主催 : 株式会社日本総合研究所グリーン・マーケティング・ラボ
共催 : 大阪府、兵庫県、奈良県、横浜市
協力 : 京都府、CCNC(チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム)
協賛 : Daigasエナジー(株)、サラヤ(株)、三幸製菓(株)、江崎グリコ(株)、カンロ(株)、
(株)ロッテ、ステッドラー日本(株)、明治ホールディングス(株)、(特非)日本森林管理
協議会(FSC®ジャパン)
問い合わせ先
みんなで減CO2プロジェクト事務局 SN_3047.post@jri.co.jp
エコテックス®について
エコテックス®は30年以上にわたり、繊維・皮革産業の製造工程を透明かつ持続可能な方法で最適化するため、標準化されたソリューションを提供してきました。ベースとなるのはエコテックス®の科学的原則に基づく思想であり、高品質で安全かつ持続可能な製品を市場に送り出すことに貢献してきました。ITC Standards Map※1やSiegelklarheit platform※2、日本環境省のウェブサイト【環境ラベル等データベース※3】に採用されているほか、アマゾンの「Climate Pledge Friendly」プログラムにも認定されています。
現在100カ国以上のメーカー・ブランド・商社35,000社がエコテックス®を活用し、同時に世界中の何百万もの消費者がエコテックス®ラベル商品を購入し、責任ある購買の意思決定を行う指針となっています。エコテックス®の認証製品及び企業は、オンラインのエコテックス®バイイングガイドでご覧いただけます。
ITC Standards Map※1
Siegelklarheit platform※2
環境ラベル等データベース※3
国際貿易センターが開発した、世界のサステナビリティ基準を比較/理解する無料オンラインツール
ドイツ政府機関が提供する、環境ラベルを比較検討するための情報提供ツール
環境ラベルのイラスト表示や、制度の考え方からの情報源の検索など、環境負荷の低減に資する物品・サービスを選ぶ際に参考となる各種制度等に関する情報の提供等により、あらゆる消費者・事業者等の“グリーン購入”を支援しています。
◆ 本リリースに関するお問い合わせ先 ◆
エコテックス® 認証について
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター
ライフ アンド ヘルス事業本部 エコテックスⓇ事業部
E-mail : oeko-tex@nissenken.or.jp
エコテックス® PRについて
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター
事業推進室 マーケティンググループ
E-mail : pr-contact@nissenken.or.jp
各種お問い合わせCONTACT
サービス全般についてのお問い合わせ
各種試験・検査に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
エコテックス®に対するお問い合わせ
エコテックス®認証に関するお問い合わせ、ご依頼はこちらから承ります。
技術資料ダウンロード
各種試験・検査に関する技術資料が、こちらからダウンロードいただけます。
よくあるご質問
試験・検査などで、皆さまからよくいただく質問と回答をまとめています。
お電話からのお問い合わせはこちら